小津中学校

泉大津市立小津中学校の公式noteです。当面は、現在本校で取り組んでいるルールメイキングプロジェクトの担当生徒が書いた記事を中心にアップしていきます。その他、教員の記事も時々アップします。

小津中学校

泉大津市立小津中学校の公式noteです。当面は、現在本校で取り組んでいるルールメイキングプロジェクトの担当生徒が書いた記事を中心にアップしていきます。その他、教員の記事も時々アップします。

マガジン

最近の記事

「ウクライナの小学生に届け!」日本の中学生がマイクラで桜の世界を作る

泉大津市立小津中学校では、「ウクライナの現地小学校の子たちを、自分たちが作ったマイクラワールドに招待して、桜の世界を楽しんでほしい」と思いを持った生徒たちがプロジェクトに取り組んでいます。 国際機関などのご協力もあり、既に現地小学校とコンタクトを取り、実際にお披露目・招待する準備を進めているところです。 その中で、助言・監修役として、プロマインクラフターのでずまつ(髙野朝慶)さんに生徒の現段階の作品を見ていただきました。 今回、生徒たちが作ったマイクラワールドを見せても

    • 小津中 共創プロジェクト発表会「努桜祭」リポート

      努力が実る桜祭り、通称“努桜祭”が2024年2月23日に開催されました。 小津中学校は令和5年度から文部科学省の「研究開発学校」の指定を受け、新しい教育課程の研究開発の一環として独自教科である「共創」という学習に取り組んでいます。 共創は生徒自らが設定した【自芯をもつ・認め合う・0から1をつくる】の3つの姿の実現に向かうことと「自分のやりたいことが、学びになる。」「自分が選んだプロジェクトが授業になる。」というコンセプトから生まれた教科です。  そして努桜祭とは後期の共創(

      • 祝!二十歳のつどい

        小津中学校40期生の皆さん 二十歳のつどい おめでとうございます。 皆さんが過ごした小津中学校も随分と様変わりしています。 機会があれば遊びに来てください。 これからの未来も自分たちの力で幸せになってください。 (写真は卒業アルバムより)

        • 【ポルトガル×小津中】国際交流で深まる仲 

          ついにポルトガルの生徒&先生、来校! 11月26日(日)なんと、小津中学校にポルトガルのモイメンタ・ダ・ベイラという学校から、生徒と先生たちがやってきてくれました。  昨年度1月からオンラインで交流し合うなど、モイメンタ・ダ・ベイラ校(ポルトガル)・郡山高校(福島)・安積高校(福島)・小津中学校はこれまでも少しずつ関係を深めていっていたところでした。  9月から、エキュメノポリスという話題の企業のLANGXというAI英語学習ツールも使いつつ、この日のために準備してきた交流チー

        マガジン

        • 共創
          5本
        • ルールメイキング
          9本
        • その他
          1本

        記事

          泉谷電気工事株式会社様からご寄贈いただきました

          現在小津中学校の校舎長寿命化改良工事の電気を担当していただいている泉谷電気工事様より空気清浄機ご寄贈をいただきました。こども達に関わる場所で活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

          泉谷電気工事株式会社様からご寄贈いただきました

          ~泉大津市こども政策課からの重要なお知らせ~

          【申請はお済ですか??】 市独自の子育て応援米支給事業の申し込みは10月31日(火)までです! ※大阪府実施の「大阪府子ども食費支援事業」とは別でそれぞれに申請が必要です! ※期限までに申し込みが無かった場合は、辞退したものとみなします。 【対象者】R5.8.31時点で本市に住民登録がある18歳以下の子ども 【申込方法】9月下旬、薄緑色の封筒で対象世帯に送付済みの申し込み案内書から申請。 【問合】子育て応援米コールセンター(0725-51-7611)平日午前9時~午後5時 詳

          ~泉大津市こども政策課からの重要なお知らせ~

          2023全国学力学習状況調査より

          令和5年4月、現3年生(45期生)を対象に行われた、全国学力学習状況調査の結果についてです。 現3年生が小津中学校生活の中で、ぐんぐん学力を高めてきたこと。そのことが結果から見てとれます。また、調査内容や生徒質問紙(アンケート)結果の内容も見ていく中で、今後の小津中学校の学びの方向性も考察しました。 1・2年生も、3年生から刺激を受け、どんどん学習を進め、学力を高めていく姿を期待しています。 くわしい内容は下記の添付資料(または本日終礼で配布の紙面)をご覧ください。(小津中 

          2023全国学力学習状況調査より

        • おづレポVol.3 「泉大津市をマイクラで再現したい」-プロマインクラフターの方が監修

          #探究レポ 泉大津市立小津中学校では、「自分のやりたいことが、学びになる。」をコンセプトに掲げ、生徒が学年問わず自由にプロジェクトに取り組む「共創」という授業を行っています。 今回は、その一つである「マインクラフトで泉大津市を再現」プロジェクトに対し、助言・監修役として、プロマインクラフター(Microsoft社公認)のでずまつ(髙野朝慶)さんに授業参加いただいたので、そちらの様子をまとめました。 ※この記事は対象の学校の許可を得て作成しております。 プロマインクラフタ

          おづレポVol.3 「泉大津市をマイクラで再現したい」-プロマインクラフターの方が監修

        • おづレポVol.2 中学生が「SDGsゲーム」をつくる

          #e-donutsが支援している小津中学校の共創プロジェクトの活動紹介 泉大津市立小津中学校では、「共創プロジェクト」という独自授業を行っています。 「自分のやりたいことが、学びになる。」をコンセプトに掲げ、生徒自身がやりたいプロジェクトを提案し、学年問わず他の生徒を巻き込んでグループとして探究活動に取り組む授業です。 その中で、当社がサポートしているプロジェクトの1つを紹介します。 ※この記事は対象の学校の許可を得て作成しております。 SDGsを地域に広めたい x ゲ

          おづレポVol.2 中学生が「SDGsゲーム」をつくる

          「新劇の祭典」予告動画

          明日、7月5日(水)に「新劇の祭典」が行われます。子どもたちはこの日のために、実行委員の生徒を中心とし、必死に練習に取り組んできました。夏に向かい暑くなってきていますが、もっと熱い演技で小津中を盛り上げてくれます。是非ご覧ください。 ※こちらの予告動画は著作権の都合で一部修正しています。 https://drive.google.com/file/d/1HEFObi0dewDNTvRp7g6Jz0ikF4cNu5b2/view?usp=drivesdk

          「新劇の祭典」予告動画

        • おづレポVol.1 ミリオンシャッタープロジェクト~泉大津市を写真でPR ~

          e-donutsが支援している小津中学校の共創プロジェクトの活動紹介 泉大津市立小津中学校では、「共創プロジェクト」という独自授業を行っています。 「自分のやりたいことが、学びになる。」をコンセプトに掲げ、生徒自身がやりたいプロジェクトを提案し、学年問わず他の生徒を巻き込んでグループとして探究活動に取り組む授業です。 その中で、当社がサポートしているプロジェクトの1つを紹介します。 ※この記事は対象の学校の許可を得て作成・公開しております。 ミリオンシャッタープロジェ

          おづレポVol.1 ミリオンシャッタープロジェクト~泉大津市を写真でPR ~

        • 「自分のやりたいことが学びになる。」小津中学校の共創プロジェクトを支える

          泉大津市立小津中学校の独自教育課程、「共創プロジェクト」について紹介します。 ※この記事は対象の学校の許可を得て作成・公開しております。 小津中学校の新しい挑戦「共創プロジェクト」とは? 大阪府の泉大津市立小津中学校は、令和5年度から文部科学省の「研究開発学校」の指定を受け、全く新しい教育課程の研究開発に取り組んでいます。 その一環として同校は、独自教科である「共創」の科目内で行われる「共創プロジェクト」を今年度よりスタートさせました。 「自分のやりたいことが、学び

          「自分のやりたいことが学びになる。」小津中学校の共創プロジェクトを支える

          【小津中 卒業生を送る会】「あの日感じた3年生への感謝を私たちはまだ覚えている。」

           小津中学校2022年度の「卒業生を送る会」が2023年3月13日にありました。生徒会を中心に、発案・企画・運営・出演・広報、その(ほぼ)すべてを生徒が行う生徒が創るイベントの一つでもあります。  イベント名は「あの日感じた3年制への感謝を私たちはまだ覚えている」。通称「あの3(さん)」です。  1年生、2年生、そして主役である3年生の人達がダンスや歌などを披露しました。明日で卒業となる3年生の方と、素敵な思い出を一緒に作ることができたと思います。  今回の投稿では皆さんに少

          【小津中 卒業生を送る会】「あの日感じた3年生への感謝を私たちはまだ覚えている。」

          【小津中】1年ルールメイカーが見た”オヅコレ” OZU-COLLE2022 -TALK&DANCE-

          [OZU-COLLE 2022TALK&DANCE]とは2022年12月22日に開催された新標準服お披露目&「学校のコンパス」プロジェクトのキックオフイベントです。 「誰もが着たいと思える標準服」を大切に生徒主体のルールメイキング活動(校則見直し活動)により生まれた新標準服。この新標準服を在校生だけでなく、地域の方やこれから入学してくれる小学生、そしてその保護者の方に紹介するお披露目ファッションショー。 それがOZU-COLLE2022TALK&DANCE-です。  小

          【小津中】1年ルールメイカーが見た”オヅコレ” OZU-COLLE2022 -TALK&DANCE-

          新標準服お披露目&トークフォークダンス ”生徒が創る”小津中の「これから」 【OZU-COLLE2022 TALK&DANCE 】 を12月22に開催

          公立中として全国2校のルールメイキング(校則・ルールの見直し)先進校である小津中学校(大阪府泉大津市)は、その一貫として、ルールメイカー(担当生徒)中心に先生や関係者と対話を重ね「誰もが着たいと思える」新標準服(制服)づくりに取り組んできました。完成した新標準服は、「制服会社のオリジナル製品」と「ユニクロ商品」を組合わせ10万通りを超える着こなしが楽しめる全く新しい標準服となりました。  そのお披露目イベントとして、生徒会やルールメイカーらがファッションショー&ダンスイベント

          新標準服お披露目&トークフォークダンス ”生徒が創る”小津中の「これから」 【OZU-COLLE2022 TALK&DANCE 】 を12月22に開催

          小津中「新標準服」ついに完成!(ルールメイカー1年:N)

          決まったことは…?ブレザー・スカート・リボン&ネクタイ・エンブレムのデザイとカラーが決定! 新標準服はユニクロの商品(色は自由)と小津中学校オリジナル製品を組み合わることに決定! 新標準服の着こなし方(ルール)が決定! これまでの経緯標準服を作っていく中でルールメイカー達は「誰もが着たいと思える標準服」作りを大切にしてきました。そして、全校生徒や保護者の方の意見を聞きながら、生徒一人一人の個性が尊重され、生徒全員が納得のいく標準服を目指すことになりました。 そのため、多

          小津中「新標準服」ついに完成!(ルールメイカー1年:N)